創業から間もない企業様のWebデザインを行っていると、企業ステートメントや各種ツールがなく、結果として企業ブランディングから行うことがあります。
ブランディングの流れはWebサイト制作と共通点があり、参考になることも多くあります。
今回は基本的なブランディングの流れを書いていきます。
目次
そもそもブランディングとは?
ブランドが展開するサービス、プロダクト、各種ツールに対し
共感・信頼を通じて顧客にとっての価値を最大限高めていくことをブランディングといいます。
企業ブランディングの場合はこのブランドの部分が企業に当たります。
このブランディングを行うためにCIを策定し実施することで
各タッチポイントでユーザーの共感・信頼を積み上げることが期待できます。
CI(コーポレートアイディンティ)
CIとは簡単に言うと 理念、認識・行動、ビジュアルを一貫性のある世界観で策定することです。
CIは大きく3つの要素に分かれています。
MI(マインド・アイデンティティ)
企業のパーパス、コンセプト、ビジョン、タグラインなどの策定
BI(ビヘイビア・アイデンティティ)
MIを軸に会社全体、社員がどのように考え、行動をすべきかのクレド策定
VI(ビジュアル・アイデンティティ)
MI・BIを元にビジュアルを作成。
ロゴやグラフィックなど一貫性の表現やデザインシステムの策定
まとめ
今回は主にCIを軸とした企業ブランディングの基本的な流れをご紹介しました。
特にwebサイトを作成するときもMIを策定してからVI(デザイン)をお行うとお客さんの納得感や信頼感が変わってくると感じています。
MI、BI、VIの具体的な進め方も書いていきたいと思います。
おまけ ブランディングの実績をチェックしたい会社
▼Takram
▼HARKEN
harkenic.com