GithubからデプロイしてNetlifyにホスティングことがあったので備忘録として書き残していきます。
■前提
・Gatsbyプロジェクトのビルドが正常に完了している
・GitHubのアカウントがある
■Netlifyとは
静的サイトのホスティングサービスです。
爆速で静的サイトを無料で公開できます。
■GitHubにプッシュする
まずはGitHubにプロジェクトをプッシュします。こちらは割愛します。
■Netlifyに登録する
まずはNetlifyに登録します。
Get Start for freeからGitHubと連携できます。

■Netlifyと連携して公開する
New site from Git を選択して公開を進めていきます。

連携したいリポジトリを選択します。

再度リポジトリを選択します。

これで公開準備中になります。

少々待つとこれで公開が完了です。

■ドメインの変更
独自ドメインで公開したい場合は別途ドメインサービスを利用する必要がありますが。
末尾の.netlify.com より前は変更できます。
setting → custom domains のoptionsから変更できます。


これでサイト名を変更できました。

■まとめ
今回はGitHubからデプロイしてNetlifyにホスティングする方法を紹介しました。
何かと話題なNetlifyの情報は今後も追っていきたいと思います!
